肉汁たっぷり!花咲きビーフステーキ

今回はちょっと贅沢に。
ヘルシオを使い始めてかれこれ半年ほど経ちました。しかし、そういえばまだ本格的にステーキを焼いたことがなかったな…ということに気付き、よし、今夜は肉だ!と思い立ちました。
花咲きカット!
どうでしょう、この美味しそうな花咲きカットの牛肉!花咲きカットは、焼肉屋さんでよく見かけますよね。カットの隙間にタレがほどよく染み込んで、お肉も柔らかくいただける、筋切りのような切り込みです。
セッティングはいつもの通り。角皿にクッキングシートを敷いて、真ん中に網を載せます。網の上に肉を置いて、周囲には付け合わせの野菜を並べます。野菜は玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、ポテトの4種類。
あとは水タンクをセットし、角皿を下段に。そして、まかせて調理→網焼き・揚げる→スタートです!(実はここでちょっと失敗が…)
おやおや?
出来上がりです。ワクワクしながらオーブンの扉を開けてみたら、凄い!焼けてる!肉汁もたっぷりと滴ってる!うまそうじゃないですか!………でも、なんかステーキ全体が微妙に反り返っている?
そうです、ちょっと焼きすぎました……。せっかくの花咲きカットがぎゅっと締まって、ステーキ全体が一つの塊に。想像していた口当たりの柔らかいミディアムレアをすっかり通り越し、ベリーウェルダンに……。
そういえば調理スタートのすぐ後でヘルシオが「仕上がり具合の変更ができますよ」って言ってくれてたっけ。いつもはそのまま”標準”で焼いていたけど、今回はレアで焼きたかったんだから”弱め”を選んでおくべきだった!しまったー、と悔しい思いを胸に一口食べると、あれ、美味しい?もちろん少し硬めだけど、味は抜群。
そうです。焼きすぎた!といったマイナス思考はひとまず横に置いて、今回はウェルダンで焼いたと思えばいいんです!そして、次こそミディアムレアで!
この記事へのコメントはありません。