
ヘルシオで豪快に、メジロのかしらとかまの塩焼き。
10月初旬、釣り友と2週続けて神戸沖堤防へ行ってきました。秋の青物とビックファイトができて楽しかったですよ。そこで釣れた68cmのメジロ!!今回のメジロは、かしらとかまはをヘルシオで豪快に塩焼き、胴はお刺身でいただきました。
10月初旬、釣り友と2週続けて神戸沖堤防へ行ってきました。秋の青物とビックファイトができて楽しかったですよ。そこで釣れた68cmのメジロ!!今回のメジロは、かしらとかまはをヘルシオで豪快に塩焼き、胴はお刺身でいただきました。
釣りYoutuber「釣りよかでしょう」さんの「あの魚が絶品激ウマふりかけに変身!?」をみて、ガシラのふりかけをつくってみました!これが、おいしかったのです!おすすめですよ~
今回も釣りめしの紹介です。ホットクックでガシラの煮つけとふりかけを作りました。 ホクホクの白身にちょっと濃い目の甘辛仕上げ。ビールにもご飯にも最高に合っておいしい〜 メニュー番号26(カレイの煮付け)でうまくできました。約25分です。
毎週いいサイズのツバスが釣れているので、今回は「ホットクックでツバスの味噌煮VS漬け丼」どっちが上手い対決!をやってみました。ツバスは脂の旨味が少ないので、煮物や漬けがあうんじゃないかな~。
6月下旬、神戸の沖防波堤でメクリアジを釣ってきました。脂がのっておいしいお刺身は、ホットクックの野菜スープと合わせて頂きました。おいしい!
ホットクックメニューの「アクアパッツァ」を参考にたくさん釣ってきたカサゴ(ガシラ)を使って料理してみました。結論!とにかく激ウマなのでみんな料理して食べてほしい!そんな料理でしたよ。
2018年に釣って楽しくておいしかったお魚料理ランキングの後編6位から10位を紹介します。大阪湾奥で釣ったお魚たちです。
釣りも、魚を捌くのも料理するのもご家族みんなで楽しんでいて良いですね~家族みんなで食べると、一層おいしい釣り飯です。釣って楽しい、食べておいしい芦屋浜のサバ祭りは、最高の夏休みの思い出ですね~
芦屋浜で釣友と中サバの群れをジグサビキで狙います。釣って楽しい、食べておいしいサバですよ~3日間の釣行の2日目です。
夏休み後半、自宅近くの波止、芦屋浜に中サバの群れがやってきました。釣って楽しい、食べておいしいサバですよ~3日間の釣行の1日目です。