
ホットクックでつくる、参鶏湯(サムゲタン)風スープ
サムゲタンにトライ 先日、”おいごは”メンバー、あきらさんのサムゲタンの記事を見て、これはうまそう、私も食べたい!と思い立ち、我が家オリジナルの食材で...
サムゲタンにトライ 先日、”おいごは”メンバー、あきらさんのサムゲタンの記事を見て、これはうまそう、私も食べたい!と思い立ち、我が家オリジナルの食材で...
ホットクックで手羽元サムゲタン、薬膳キットを使って作ってみました。個別に買いそろえると面倒でコスパ悪いですが、キットだと本格的でカンタン! ホットクックでさらにカンタン。またリピートしてしまいそうな、 滋味深~いサムゲタンでした。
5分で食材を切って、20分ほっとくだけでできちゃう、ホットクックの白菜クリーム煮を紹介します。白菜がとろとろっとしていてベーコンの塩味加減がすごくあってておいしいです。野菜やきのこもたくさん食べられますね。もちろん、子供たちにも好評でしたよ。
どうも、のぼるです。 もう直ぐ春なのに、まだまだ外が寒くて 久々に辛いものを食べたくなりました。 今日は仕事で遅くなったので、素早くできるメニューをホ...
ヘルシオで春巻きを作りながら、ホットクックで並行して、酸辣湯を準備しました。サンラータンは、鶏肉ベースのこしょうの辛さと酢の酸味の効いた中華スープです...
食べ物に順位をつけるなんて愚の骨頂!だけどやってみました。2018年にホットクックで作った料理25メニューの中から、ひろの家族それぞれベスト3を発表します。
ホットクックを使っている人は、みんな大好き「無水カレー」。やっぱり我が家でも人気メニューとなっているホットクックの定番料理です。水を一切使わないこのチキンと野菜のカレーは、トマトとセロリのさわやかさと鶏肉たまねぎのうまみが凝縮したおいしさが最高です!
1年中見かける大根は、おろしても、煮ても、漬けてもいつでもおいしい野菜です。そして寒くなってくると少し甘味がでてきて、鍋やおでんでは主役級の野菜ですよね。ホットクックを使うと、そんな大根がさらにおいしく簡単に出来ました。
ホットクックで、鶏肉と野菜を辛いスープで煮込む朝鮮半島の鍋料理タットリタンに挑戦。