我が家の作り置き!手羽元の大根煮

お肉
ポロ
こんにちは、ポロです。
ヘビロテメニュー
今日は我が家のヘビーローテーション・メニュー、手羽元の大根煮をご紹介!こいつはいつも作り置きメニューとして料理しているので、分量はかなり多め。がっつり大量に作ります!
まずはじめに手羽元10本、フライパンで炒めます。あとで煮崩れないよう、表面に焼き目をつける程度に軽く火を通していきます。
手羽元の表面全体に焼き目がついたら、その上に大根の角切り、厚揚げのブロックを入れ、その上から醤油、料理酒、黒糖を入れます。だしの素は入れません。
フライパンの上には落し蓋。真ん中に指で穴を開けたアルミホイルでふたをします。角皿を下段にセットしその上にフライパンを置きます。水タンクに水を入れ、レシピメニューはなんと「肉じゃが」です!?
ヘルシオのダウンロードメニュー、”肉じゃが”で焼くと美味しくできる!と、どなたかのブログに書いてあったので、我が家で手羽元の大根煮を作る時は、このメニューで焼いています。
さて、焼き上がりました!フライパンに取手を取り付け、ヘルシオからIHコンロに移します。おいしい煮汁は下に沈んだままなので、コンロで炒めながら具材を返し、煮汁が満遍なく全体に回るようにしていきます。この時、彩りを考え、冷凍インゲンを追加で投入。
さあ出来上がりました!なかなかの和食美人では?手羽元だけはどうしても手で持って食べるので、見た目ほどおしとやかな食べっぷり、とはいきませんけれど、中まで味が染みた歯ごたえシャッキリの大根は、我が家のお気に入りです!
この記事へのコメントはありません。