ヘルシオで健康スープ! 青野菜のとろみあえ

お野菜
ポロ
こんにちは、ポロです。
そらまめ
先日買い物に行った時、野菜売り場の店先を見ると、大量のそらまめが売り出し中!そういえば、そらまめの料理を作ったことがなかったなぁ…、と思い、早速スマホでヘルシオレシピを検索。すると、そらまめを使ったメニューの中に、美味しそうなスープを発見。そこで今回作ってみたのは、ヘルシオで作る青野菜のとろみあえです。
野菜蒸し
作り方はとても簡単。野菜を蒸して、スープをかけるだけ!
まずは、角皿の上に調理網を乗せ、金ザルの中にそらまめ、上にアスパラガス、調理網の空いた右側のスペースにチンゲン菜を乗せて準備完了。
水タンクに水を入れ、角皿は上段(今回は金ザルの背が高かったので下段に入れました)。メニュー選択 → メニュー検索 → メニュー番号 → 26(蒸し青野菜) → 決定 → 決定 → スタート →弱めでスタート!
蒸し上がりです!ヘルシオの真骨頂、蒸し野菜が完成!チンゲン菜とアスパラガスを取り出して3〜4cmに切り、チンゲン菜とともに適量を器に盛り付け、とろみスープ(下記参照)を上からかけて完了です!
※ とろみスープ(4人分):だし汁 1カップ、みりん 大さじ1、薄口醤油 大さじ1、砂糖 小さじ1、片栗粉 大さじ1 →煮詰めて完成。
なかなか美味しそうな見た目じゃないですか!?ではいただきます。うん、やっぱりヘルシオで調理した蒸し野菜は美味い!そらまめもアスパラも適度に歯ごたえを残しながらも柔らかい。それに野菜自体の旨味が閉じ込められているから、新鮮な野菜の風味がしっかり味わえるのです。青野菜のとろみあえ、二重丸の美味しさでした!
この記事へのコメントはありません。