過熱水蒸気で餃子は焼けない?

Eri
とある人に、
「ヘルシオで餃子焼くと過熱水蒸気だからべしゃべしゃになってやだ」
「羽根つきのぱりっとしたやつが食べたい」
と言われました。
なるほど確かにべしゃべしゃに……
そんなわけあるか。
過熱水蒸気だよ。ただの蒸気じゃねぇんだよ。
愛が無いからべしゃべしゃになるんだよと言いたいところですが、なにせ自分がヘルシオで餃子を焼いたことが無いので、これは完璧に焼いてやるしかないとチャレンジしました。
ポロ
Eriさん!またまたちょっと言葉使いが…。
うろ覚えの適当レシピでこねこねしてからひたすら包む。楽しい。

クッキングシートに乗せて水溶き片栗粉回しかけて、
まかせて調理の焼きモードスタート。ほら簡単…

……ん、なんか、なんか思てたんと違う。。。
ちょっと焦げたけどパリッとしてる。美味い。
パリッとしてるんやけど…これ…あれや、揚げ餃子や。。
………
とりあえず食べながら次の手を考える。
そもそも餃子は「蒸し焼き」するもの。焼きだけじゃ当然こうなる。
蒸しだけでは当然べしゃべしゃになる。
蒸し焼き…モード変えて2段階でやるか…?
でもこれ羽根が全然焦げてないし、もっと手軽にやりたい…
と言うわけで、

これです。グリルパン。
ヘルシオはヘルシオでも、今度はこの子に投入。グリエちゃん。
グリルパンに多めに水をはっておけば、蒸し状態から一気に焼き上げるかも。
水に溶くのは焦げやすいように片栗粉から小麦粉にチェンジ。

強モードで15分。
ん?なかなか良い色…

これは!良い感じ!
綴じ目のところはパリパリになったけど、やらかい所も残しながら、ちょびっと羽根もできてて良い食感。70点ってところですかね。もう少し水の量調節したら完璧になりそう。

やっぱり料理は愛と探究心だよなぁ。
Eri
す、す、素晴らしい!
確かにうまそうに出来てますね。。。。
是非次は渦巻き状に並べて鉄鍋餃子にしてください!
皿もお椀も赤ですな。。。。
ヘルシオ愛の勝利です!
どんな料理も受けて立ちますよ!
次回は鉄鍋餃子に挑戦してみます(^^)