ホットクック で白菜と豚肉の重ね煮

お肉
どうも。
のぼるです。
先週の記事で紹介しました、イイホシユミコさんの青い器。
少し深めの器なので、汁っぽいものに使いたいと考えていました。
汁物といえばホットクック!
そんなわけで今日は、ホットクックで白菜と豚肉の重ね煮を作ります。
簡単に作れて、野菜と肉もバランスよく取れるので、いつか作ってみたいと思っていたメニューです。
作り方はいたって簡単。
白菜と豚バラ肉を交互に重ねて。
重ね終わったら適度なサイズに切ります。
どうですかこの断面。ミルフィーユってやつですよ。
ボウルに白菜と豚肉を入れたら、コンソメを少しかけます。
本当なら、肉と白菜を重ねる時に、塩コショウをかけないといけなかったのですが、忘れていたので上からパラパラとふりかけました。
ついでに、メニューには載っていないけど白だしも入れてみました。
さぁさぁ、どんな仕上がりになるかな・・・
ジャーン。
野菜から出た水分に浸っている素敵な重ね煮が出来上がりました。
さっそくイイホシさんの器に盛り付けます。
やっぱ青い器っていいな・・・。
買ってよかった。
ではでは、冷めないうちにいただきます。
美味しい!白だしの優しい風味が程よく効いていていい感じ。
やっぱり入れて正解でした。
自動調理だと、肉に火が通り過ぎて硬くなったりしないかな?って心配をしてたのですが、火の通り具合もちょうどよくて柔らかく仕上がっていました。
これはリピート決定です!
素敵な器で食べるご飯はやっぱりいいですね。
おいしいごはんは、素敵なうつわと共に。
のぼる
この記事へのコメントはありません。