ヘルシオで肉じゃが

Eri
すごいことに気づきました。
ヘルシオで肉じゃが作るのすごい楽。
肉じゃがって大抵じゃがいもを崩してしまいます。面取りしてもぼろっと。
単に料理スキルが低すぎると言われてばそれまでなのですが、割と面倒なんですよね。そんな時は材料入れてボタンひとつでいい感じに仕上げてくれるホットクックが羨ましいのですが、実はヘルシオも負けていないということに気づきました。遅い。気づくの遅かった。これはファン失格。
耐熱ボウルに、じゃがいもにんじんたまねぎ牛肉と、酒、みりん、砂糖、醤油を合わせたものと、その倍量くらいのお水を入れます。
クッキングシートを落し蓋代わりにかぶせ、アルミホイルでボウルに蓋をします。
私のヘルシオAX-AW400では「カレー風味肉じゃが&大豆の甘煮」で設定してやってみました。
ほら!!!見て!!!
当たり前っちゃ当たり前なのですが面取り無しでも見事に煮崩れず、しかもしっかり柔らかくなっています。
混ぜながら加熱するわけでは無いのですが火の通りは均一。味を染み込ませるために材料を汁でひたひたにさせておくのがポイントかな。
これはもうすごく楽です。何より見た目がキレイにできるのがうれしいし、加熱している間は気にせずお風呂にでも入っていられる。
他の煮物も試してみようかなー。
Eri
ポロ
肉じゃが対決、ラウンド2!本日はヘルシオで、まかせて肉じゃが!
この記事へのコメントはありません。