うさぎの箸置きとシシトウガラシ

雑貨屋をぶらぶら。
先日、ライフスタイルショップunicoの店内をぶらぶらしていた時、偶然見つけたのがこの小さな雑貨。うさぎとぶたの箸置きです。
一筆書きのようなシンプルでやさしいシルエットも、柾目(まさめ)のチェスナットをライトブラウンに染めたその色合いも、一目で気に入った!裏返して値札を見ると、一個税抜き350円。もう即買いでした!
さて、買ってきたばかりのこの箸置きを早速使ってみたいなぁ…。 ならば、料理です。
和雑貨のような、北欧雑貨のような、ナチュラルでシンプルな箸置きに合わせて、シシトウを使った超シンプル料理にチャレンジ!どれほどシンプルかといえば…、切って、乗せて、焼くだけです!
シシトウ料理スタート!
シシトウを水洗いし、縦半分に切ります。角皿にアルミホイルを敷き、切り目を上に向けて並べ、細く短冊きりにしたスライスチーズをシシトウの上に載せていきます。付け合わせのしめじを散らしてセット完了。チーズの上にはバジルを少々振りました。
そして今回もヘルシオ、まかせて調理で焼きます!水タンクに水をセット。角皿を下段に入れて、まかせて調理 → 焼く → スタート。簡単!
焼き上がり!
さあ完成です!チーズが程よく溶けておいしそう!焼き加減もなんだか絶妙じゃないですか?
喜んで皿に取り分けようとしたのですが、幾つかのシシトウがアルミホイルに張り付いて取りにくいものもありました。アルミホイルの上には、油引きで軽く油を引いておく方がいいかもしれませんね。
酒のアテ?
焼き時間は20分くらいでしょうか、盛り付けも完了!料理というより酒のアテですね。こんがり焼けたチーズとシシトウの甘みが、芋焼酎に合いますよ!
こうしてみると、うさぎとぶたのしっぽが可愛いですね!この愛らしさは目のアテに。
この記事へのコメントはありません。