レンチンパスタ

お野菜
梅雨も明けて、だんだん暑くなってきましたね。。
どーも、のぼるです。
昨日は久々に自炊をしました。
自炊といっても、寮住まいでシンクが部屋にない私にとって
カンタンにレンジで作れる程度のものですけど笑
今日作るのは、、、

レンチンパスタ!
テレビでやってた、トマトジュースから作るタイプのトマトスパです!
材料 (一人分) ——————————————————-
トマトジュース 200ml
オリーブオイル 適量
にんにく ひとかけら
まいたけ お好み
塩 お好み
スパゲッティー 100g
———————————————————————————————-
テレビではトマトジュースを煮詰めていたのですが、
それをレンチンで美味しくできるのできるのでしょうか??
チャレンジしてみます。
今日新登場のアイテムがこちら!

一人暮らしの友。
レンジでパスタをゆでれる容器!!!
それでは料理を開始していきます。

まずは 割いたにんにくとオリーブオイルに火を通します。
1000Wで2分くらい温めると香ばしい香りになりました。

そこに無塩のトマトジュースを1缶投入します。

舞茸をいれて、1000Wで1分ずつ様子を見ながら加熱していき、水分を飛ばしていきました。
合計で10分くらい加熱すると、3分の2程度に煮詰められました。
軽く塩をかけて、今度はパスタを茹でます。

ケースに100gのパスタを入れて、水を入れます。
テレビで言っていた、「パスタにしっかりと塩味をつけるのがおいしさの決めて」というのを参考に、塩を15g入れます。

いいかんじに茹で上がりました!

トマトソースをかけていただきます!
、
、
、
、
、
、、、、しょっぱい。。
茹でる時に塩を入れすぎました。
テレビで言ってた塩15gは、鍋で茹でる場合の塩の量でした・・・
レンチン用の容器を使って茹でる場合は、もっと少なくて良かったみたい。。。
それでもソースは美味しかったので、またリベンジします!
おいしいごはんは 失敗から学ぶ。
のぼる
焼きそばが旨いのなら、スパゲティもゆでた後に具やソースをモリモリ載せて過熱水蒸気もあり?
ナポリタンとかはもしかして旨く出来るのでは。。。?
などと思ってしまいました。
麺ってアルデンテもいいけど、もっちりも美味しいんだよね。
ふくちゃんさん
こんにちは、のぼるです。
もっちり麺のパスタもおいしいですよね!
確かに作れちゃいそうですね!ナポリタンとか、ミートソースとか今度チャレンジしてみます〜!
ちなみに、ナポリタンはホットクックでも作れるみたいです!
https://cook-healsio.jp/hotcook/HW24C/recipes/R4100
ひろさん今度作ってみてくれるかな〜??
Eriです!
最上位機種のXW500には過熱水蒸気調理の自動メニューにナポリタンがありますよ。
パスタと水
具材とソース をそれぞれ耐熱容器に入れて同時調理。
後は混ぜるだけです!