ホワイトソースのドリア

Eri

ホワイトソースって作るのが面倒なイメージありましたが、最近は逆に余った牛乳の救済料理だったり、ごはんとおかずを揃えるのが面倒な時にドリア一皿でさっと済ませるのに重宝しています。

一人暮らしなら200mlのパック牛乳とチーズさえ買えば、後はじゃがいもやら玉ねぎやら、冷凍していた鶏肉などのありものでできちゃうのでおすすめです。

 

オリーブオイルとバターで、じゃがいも・たまねぎ・鶏肉を炒めて、塩コショウ。

ほうれん草と小麦粉大さじ1くらいを加えてさっと炒め、牛乳をとコンソメを加え、ダマにならないよう火を通すとあっという間にクリーム状に。

いちいち軽量スプーン使わないのでこの時小麦粉入れすぎて固めになってしまいました。

そんな時は白ワインを加えてゆるめます。お酒飲まないし白ワインなんて常備してねぇよ!という方、私も下戸で、最近までキッチンの調味料コーナーにはありませんでしたが、500mlくらいのを一本置いておけば重宝しますよー。

耐熱グラタン皿に、ホワイトソースと、冷凍ご飯をチンしてバターをからめたものを重ねて…

アカン、すごい量になってしまった。。

気にせずぎゅうぎゅう詰めて最後にチーズとパン粉、パセリをふりかけ…

ポロ
うわっっ!このメガ盛りご飯、ドカベンかっっ!?

Eri
こ、これだけ作っておけば昼と夜の二食分になるんですよ!大食いじゃないですよ!(涙

ヘルシオグリエの強モードで10分くらい。

厚みがありすぎて上のヒーターに当たりそうでしたが、なんとかギリギリ収まりました…

次回はもうちょい量抑えないと、上だけ焦げちゃいますねこれ。

焦げないよう様子を見ながら…できあがり!

表面はさっくり、中はとろけたチーズとホワイトソースがたまりません。

 

 

Eri

 

 

 

1+

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。