ホットクックでつくる、参鶏湯(サムゲタン)風スープ

参鶏湯_4
お肉
ポロ
こんにちは、ポロです。

サムゲタンにトライ

先日、”おいごは”メンバー、あきらさんのサムゲタンの記事を見て、これはうまそう、私も食べたい!と思い立ち、我が家オリジナルの食材でさっそくトライしてみました。

参鶏湯_1

準備簡単。

参鶏湯(サムゲタン)といえば色々な漢方食材を用意しなくては?と腰が引けるのですが、食材の準備はとても簡単。すでに高麗人参や栗や牛蒡などが入った市販の参鶏湯の元をスープのベースに使うのです。あとは、スーパーに売っている野菜と鳥肉を加えるだけのラクチン調理。

参鶏湯_2

準備完了

食材は我が家流のオリジナル。丸鶏ではなく手羽元を使い、ネギ、生姜、大根、チンゲンサイを一緒に煮込みます。内鍋に食材を入れたら、クコの実をパラっと散らします。最後に参鶏湯の元を入れて本体にセット。あとはメニュー番号を選び、ホットクックで調理スタート!

出来上がり

参鶏湯完成しました!もち米は入っていないので、正確に言うと参鶏湯風スープですね。お皿に取り分けて早速食べてみると思いの外やさしい味。ホットクックが自動でしっかり煮込んでくれたおかげで、手羽元はホロホロの柔らかさです。鶏のだしと野菜の旨味が混じり合い、大根に程よく染み込んでいます。

美味しくて体にいいなら、言うことなし。しっかりと免疫力をつけたい今だからこそ食べたいメニューです。

参鶏湯_5

0

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。