ホットクックでもっとおいしく作るコツとは?

ひろ
ひろ
こんにちは、最近なわとびの出番が増えています。ひろです。緊急事態宣言で自宅ですごす時間が長くなっています。みなさんはどんなことをして体を動かしていますか?なわとびもストレス解消にもなるし、結構楽しいですよ。
自宅で過ごす時間が長いので自然とホットクック使用率も高まっています。我が家で最近話題になっているホットクックTipsがあります。これをするだけで、おいしい料理がさらにおいしくなるんですよ!ほぼ、どんなメニューでもおいしくなります!しかも誰でも出来る簡単なことなのです。その秘密は・・・
豚バラ大根
豚バラ大根もこのやり方でうまさ倍増です。
いか飯
いか飯も味が染みて馴染んで、とてもおいしくなりました。
ほかにもいくつものメニューで試したので間違いない!です。
そのワザとは、ホットクックでの調理時間終わってから、「そのまま20~30分程度ほったらかしておく!」なのです。たったそれだけでおいしくなるんだからやってみるしかないですよ~みなさまも、時間があればぜひ試して結果を教えてください~
このワザは、家族みんなの揃う時間がずれたり、食べる時間が遅れたりすることが続いたときに「ちょっとおいたほうがうまいんじゃない~」という話になり、定番化した我が家の裏ワザとなっています。
なお、このワザの科学的根拠や裏付けなどは一切ありません。我が家4人が実体験して流行中のTipsの話です。実際試して「全然おいしくならないけんけ~!」になっても一切責任は負いませんのでよろしくお願いします。
ほんとにおいしくなるんですよ~
ポロ
ひろさん、いか飯は味が沁みて、より美味しくなりそうですね!大根を入れたお味噌汁の場合は、野菜の歯ごたえがなくなりそうなので、メニューは選ぶかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。